おかしな歩き方をしていたり、足の向きが明らかに違う方を向いてしまっている野良猫を見かける事があります。
本人はまったく気にしていない様子で、すたすたと上手に歩いて行きます。高い壁までよじ登ったりして、驚いてしまいますね。
事故にあって、そのまま放置されてしまったのかな・・・と胸が痛くなりますし、同時に動物って強いなと感心してしまいます。
骨は放っておいてもくっつくものなのです。ただし、きちんとした対処をしない場合は、機能出来ない状態のまま付いてしまうのです。
そこで今回は、猫が骨折した時に、どこまで自然治癒で大丈夫なのか、また対処法は何が正しいものなのか詳しくまとめました。
ペットの保険を考えるきっかけに!資料請求はコチラ
愛する家族の万が一為に。まずは資料請求から始めませんか?
猫が骨折してしまう原因はどこにでもある?
猫が骨折してしまう確率を考えると、いくつかの条件によって違いがあることに気が付きます。まずは、外猫と室内猫の違いです。猫の骨折の原因で多いのが交通事故です。交通事故に至っては、飼い主が同行中に事故に合う以外は、100%外猫にしか起こり得ません。
交通事故での骨折となると、ポキッと1本の骨が折れると言う事は考えにくく、数か所同時に骨折したり、折れた骨が内臓に損傷を与えている場合や、内臓が破裂している場合も考えられます。
頭部を骨折してしまったり、腰骨が折れてしまった場合などは、後遺症が残りやすくなり、その後の生活も不自由なものになりかねません。
タイヤで完全に轢かれてしまった時などは、骨が粉々になってしまうこともあり、かなり重篤な状態で発見されることが多くなります。また、ひどい姿でよたよたと帰宅してくることもあり、驚いて動物病院に駆け込むことになります。
猫ほどの小さい体で、車にひかれたとあっては、助かる事の方が少ないのです。骨折で済んだなら奇跡だと考えられます。
高部からの落下も危険です。こちらは、マンションのベランダからの落下などです。高層部に住んでいる方は猫が出ないように十分配慮してください。
猫は2階程度の高さなら、上手にくるりと落ちることが出来ます。3階でもほとんどの場合、こなしてしまいます。とは言っても、何階からでも大丈夫なわけではありません。
それぞれの個体の能力にもよりますが、限界はあり、それを超えれば骨折します。さらには、落ちた場所も問題なのです。
限度内からの落下で、着地場所が土や芝生なら全く問題ありませんが、停めてあった自転車の上や、子供の遊具、石垣など足場が悪いと着地成功と行かず、骨折の可能性があります。
交通事故や高部からの落下は、猫を部屋から出さないように注意することで、食い止めることが出来ます。これは成猫になってからでは、なかなか上手くしつけることは出来ません。子猫のうちから出ないように教えていきましょう。
落下事故は屋外だけに留まらず、室内の猫にも怒ります。タンスや本棚に上がり、勢いよく飛び降りた先に不安定なものがあったりすると危険です。
まだやんちゃな子猫や、多頭飼いでの追いかけっこなどで、落下事故は発生しやすくなります。室内を片付け、あらかじめ猫が安全に登れる場所を確保しておくと予防することが出来ます。
猫の骨折は放置しても自然治癒する?
外を歩く猫が、おかしな歩き方をしていることは、意外と目にすることも多いですね。病気や先天性の場合もありますが、ほとんどが骨折を放置したことで、異常な向きで骨が固まってしまったと考えられます。
室内で飼っている場合、ドアに挟む、体の上に物を落とすなど、明らかに骨折が疑わしい場合は、すぐに判断がつきますが、気が付いたら片足をあげたままで歩いているような時は、判断が付きにくいものです。
トゲが刺さっている場合などもあるので、そっと足に触ってみてください。猛烈に怒ったり、威嚇して触らせないような時は、相当痛みがあると考えられます。骨に異常が起きているのでしょう。
骨折すると、その後しばらくは骨折を治そうとする体内の自然治癒力が働きます。骨を早くくっつけようと体の組織が動いているのです。集中して組織が動くのは2週間程度です。
そのため、その力が働いている間に、定位置に骨を固定してしまえば、あとは自然治癒力にお任せすることも可能です。猫の場合、ギプスなどの固定器具を嫌がる傾向にあります。無理に使えば、激しく抵抗して整復部に影響が起きてしまうかもしれません。
また、猫のストレスにもなってしまうので、器具を使って無理に固定はせずに、固い包帯などで出来るだけ骨がずれないようにして、あとは安静と自然治癒力で治していきましょう、と言う考え方があるのです。
これは、骨折の程度、猫の性質、体質などの条件を考えて、病院の先生と飼い主が納得して選択する治療法です。そのため、放置とはまったく違います。自然治癒と放置は同じではありません。
放置してしまうと、痛くて足を下ろせない状態で、自然治癒力が働いてしまうので、その異常な形で固り、一生足を下ろせない状態で骨が再形成されてしまいます。
しっかりと骨がくっつくまでは、病院で治療を受けていても3か月から半年はかかります。異常な方向で骨がくっついてしまった場合は、痛みが治まるまでさらに年月が必要です。また、不安定に固まった骨はすぐに折れやすく、また同じような骨折を繰り返してしまいます。
猫の骨折を自然治癒させると言う事は、骨の位置を整復してから、本来しなくてはならないギプスなどの固定器具を使わない状態のことです。
痛んでいる猫をそのまま放置することではありません。猫も人も折れた骨を正しくつけなければ、形がかわってしまうのは同じです。猫だから大丈夫なんてことはないのです。
飼い猫が頭や腰の骨を折っているのに、自然治癒で治るか?と言う人はいないでしょう。そんな時は、ただちに病院で治療が必要ですので、大急ぎでむかってください。
人間が骨折した場合、骨がくっつくまでは絶対安静で動けませんね。その後、リハビリで動かしていきます。猫に対しても、本来はそのように治療したいのです。ところがそんな事言っても、猫には通用しません。動きたい時には動いてしまうのです。
そのため、手術で骨をピンやプレートで骨を固定したあと、人間ならギプスで固定するところを、猫の場合はほとんどそれが出来ずに、自然につくのを待つのです。
猫に自然治癒と言う言葉を使うときは、この状態のことだと考えてください。決して放置することではありません。放置してくっついてしまった骨は、正常の位置や向きではありませんので、姿勢や歩行に徐々に影響が出てくる可能性があります。
まとめ
猫が自然治癒で骨折を治すと言う事は、ギプスなどの固定器具を付けずに治すと言う意味です。決して放置しておいても治るということではありませんので、勘違いしてはいけません。
飼い猫が動かなかったり、足を引きずっていたり、足を上げているような時は、病院に連れて行きましょう。X線で確認し、骨を定位置にもどす「整復」をしてもらわければなりません。
この処置は、体内の自然治癒力から起きる組織の働きがある2週間の間にしないと、完治までに時間がかかるようになります。
本来なら整復後は、ギプスをつけて安静にしていてほしいのですが、猫には通用しません。そのため、無理矢理器具をつけてストレスを与えるより、あとは自然治癒力によって、骨がつくのを待つのです。
これは骨折の程度で大きく変わります。腰の骨を折った場合などは、猫も動くことができないので、器具でしっかりと固定し支えます。意識を失っていることが多いですが、それ以外では安定剤などで安静を保ちます。
飼い主が放置してしまいがちなのは、四肢の骨折です。たとえ指先でも、かならず病院につれていき、X線で確認してもらいましょう。
そして、「この状態なら、何もする必要がない」と言われたなら、完全に自然治癒に任せましょう。
また、アナタの愛猫が大きな怪我や病気をした場合の時の準備はできているでしょうか?どんなに健康な愛猫も、歳をとり病気や怪我をしてしまう事は覚悟しないといけません。
猫には人間と同じように皆保険があるわけではないので、病気によっては高額な治療費になる事も多くあります。その時に治療費が高額で、適切な治療を受けれない、選択することができないという事がないようにしたいものです。
そうならない為に、今ではペット保険の加入者数が大幅に年々増加していますが、どの保険が正しくて、愛猫を守ってくれるのかなかなかわからないですよね。万が一の為のペット保険に入る・入らないは別として、まずはペット保険にはどういった物があるのか知っておいた方が良いでしょう。
ペット保険の中でもPS保険という保険会社では、まずは資料請求することができます。愛猫を守るためにも一つの選択肢として“ペット保険を知る”事から始めてみてください。その行動が将来、必ず愛猫の助けになってくれますよ♪
手術だけではなく、通院にも有効なPS保険の資料請求はコチラから >>
突然の入院・手術!そうなる前に保険について知っておきませんか?
愛するペットが今は健康でも怪我や病気は突然やってきます。その時に人間と同じような保険が用意されていない愛犬や愛猫には高額な治療費が必要になります。その時にアナタは高額な手術を選択できる手段は持っていますか?月々は少ない金額で保険に入っておけば、突然訪れる手術・入院に焦らず対処することができます。ペットに満足な治療をさせてあげる為にも、治療費で悩むことはできるだけ避けたいですよね。愛する家族を守る為、ペット保険に入る前にまずは資料請求をしてアナタに合った保険を考えてみてくださいね。